PCやスマホやタブレットでゲームを遊ぶとなると、やはり欲しくなるのがコントローラーです。
FPSなどでしたら、キーボード&マウスの方が良いですが、やはりアクションゲームなどをするようでしたらコントローラーだと思います。
とくに最近のスマホはタッチ操作でプレイするには複雑な操作が求められるものもありますし、無線接続なども対応しているものが望ましいと思いますので、ピックアップしてみました。
スーパーファミコン風コントローラー
誰もが愛用したあのゲーム機風のコントローラーです、ブルートゥース接続でUSBケーブルの充電対応なので電池等の消費もありません。
製品ページに対応するゲームが書かれております。
FC30 GAME CONTROLLER
こちらはオジサンにはたまらないファミコン風のコントローラー、こちらもブルートゥース接続、そしてUSB接続にも対応しております。
充電池なので、こちらも電池使用が必要の無いエコロジータイプです。
PS4のコントローラーを使用する
元々PS4を持っていて最近ゲーミングPCを買った人におすすめです。steamでPCゲームを探すとコントローラー操作のものが非常に多いので、PS4が役立ちます。
PS4コントローラーは、USB接続、ブルートゥース接続ともにPCやスマホで起動します。
詳しくはメーカーサポートページを参照していただけるとわかりやすいです。
やはりゲーム用のコントローラーということで、抜群に使いやすいものが多いです。
しかし、どうしても現状使っている別のコントローラーを無線化したい!ということであれば、こんなものも発売されております。
ただし最近だとゲーミングPC通で書いてあるようにPCゲーマーにはXBOXコントローラーのほうが人気でおすすめです。実際BTOゲーミングPCでセットで購入できるコントローラーは大抵XBOXのものです。
USB2BT
USB機器をブルゥートゥース接続に変換してしまうという画期的なものです、ただ全てうまくいくというわけではないので試してみたい人は購入してみててはいかがでしょう?